◎平日の寄り前には、前日のテクニカル指標(騰落レシオ、25日線かい離、日経平均PER、日経平均1株利益 、日経平均VI、長期国債、米国市場、・ドル円、米10年債や<今朝の採れ立て情報>などを、夜のメルマガではYOUTUBEの動画のURLなどを配信します。
無料メルマガ登録ご希望の方はこちらから↓
http://archives.mag2.com/0000290585/
────────────────────
★YOUTUBEの相場状況の動画一覧はこちらから↓
https://www.youtube.com/channel/UCc0hzLnnT9rk3fCyWLxN2BA?view_as=subscriber
※Youtubeでチャンネル登録されますと次回から閲覧しやすくなりますのでチャンネル登録の方 よろしくお願いいたします。
────────────────────
《独り言》
注目の米FOMCでは大方の予想通り、政策金利が引き上げられました。利上げ回数についても18年に年4回以上を見込む参加者が増えたほか、19年も上方修正されるなど利上げペースが加速する可能性を示唆する内容となりました。おそらく今年は3,6,9,12月の年4回利上げはあると予想しています。
またトランプ大統領は22日にも中国に対して年500億ドル規模の関税適用などの貿易制裁の発動を決定すると一部で報じられており、世界的な貿易摩擦への警戒感からドルの売り(円買い)圧力は一段と強まる可能性があります。
一先ずFOMC通過によるアク抜けが意識されやすいところですが、やはり国内の政治リスクへの警戒感から積極的な売買は手控えられることになりそうです。
需給面では、下値は日銀のETF買い入れや、個人の配当取りの動きなどが下支えとして底堅さが意識されやすいです。
そして4月1日から公的年金や生保などを含めた国内機関投資家は新営業年度に入ります。利益を確定させるために売りから入ることもあります。
ただ今のところは、為替を見ながら、右肩上がりの200日線(21296円)付近は押し目買い方針でみております。
───────────────────
≪A会員レポートでは短期銘柄をご紹介≫
───────────────────
【3753 フライト】株価836円+107
休み明け、QRコード関連【3753 フライト】配信しました。
QRコード関連株・・・コンビニエンスストアやスーパーなどで買い物した際の代金が(スマホ)を通じ銀行口座からすぐに引き落とされるなど利便性が高まる。
フライトホールディングスはバーコード読取装置を製造しています。
入会ご検討中の方は入会お待ちしております。
http://www.bullbear-dtc.com/menu.html
◎「お試し1ヶ月(15,000円)プラン」と「大変お得な3ヶ月(30,000円:1ヶ月あたり10,000円)プラン」</b>があります。
◎”銀行振り込み”と”カード決済”を選ぶことが出来ます。
◎有料A会員様は「HP」→「A会員ログイン」→「ブライアンポートフォリオ」にて推奨銘柄をご確認ください。