◎YOUTUBEの相場状況の動画一覧はこちらから↓
本日の動画では、気になる日経記事や、今日動いた株の材料や、人気の個別銘柄などについて解説します。
https://www.youtube.com/channel/UCc0hzLnnT9rk3fCyWLxN2BA?view_as
※Youtubeでチャンネル登録されますと、動画UPの通知が登録アドレスに配信され、閲覧しやすくなります。
────────────
◎平日寄り前のメルマガ配信では、騰落レシオ、25日線かい離 、日経平均PER、日経平均1株利益、空売り比率、日経平均VI、米10年債、長期金利などのテクニカル指標や、≪市場情報≫≪米国市場≫《日経朝刊ニュース 主な見出し》などを情報提供させていただいております。
無料メルマガ登録ご希望の方はこちらから↓
http://archives.mag2.com/0000290585/
─────────────────────
★ A会員レポートでは短期銘柄をご紹介★
─────────────────────
【4592 サンバイオ】株価3080円 ‐240
7日寄付き3135円 ⇒ 8日高値3690円(上昇率17.7%)
7日、野村証券がレーティングを6900円に引き上げたことなどから勢いそのままにストップ高しました。
『マーケットの話題 サンバイオ株、個人に傷痕』(日経朝刊より)
https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20190208&ng=DGKKZO41011490X00C19A2EN2000
売られすぎの急反発となりましたが、投資家の傷跡は深く、戻りは限定的か。
──────────
【9984 ソフトバンク】 株価9993円 +27
7日寄付き9300円 ⇒ 8日高値10270円(上昇率10.4%)
6日引け後 決算発表があり、営業益+61%、また取得上限1億1200万株(自己株を覗く発行済株式数の10.3%)・6000億円の自社株買いの好材料を発表しギャップアップスタート後ストップ高。8日も全体急落とは逆行高の流れとなりました。
──────────
世界の株式に比べて日本株の出遅れが強まってきた。日経平均株価の値を米ダウ工業株30種平均の値で割った「ND倍率」は、足元では「アベノミクス相場」が始まって間もない13年6月以来の低水準になった。
週明けも弱い動きが続くのか、
それとも反発の流れとなるのか。
3連休明け 短期銘柄を配信希望の方は 入会お待ちしております。
◆↓会員お申し込みはこちらから↓◆
————-株式投資のリスクについて————-
「当社の投資助言や情報提供はお客様の利益を保証するものではありません。株式等の有価証券の取引に際しては、株式市場等の相場の変動や発行会社の信用状態の悪化、取引した有価証券の流動性の低下等により、損失を生じるおそれがあります。取引を開始する際または継続する際には、『リスクについて』の記載を十分にご理解の上行ってください。当社に対してお支払いいただく報酬の額につきましてはHP『会員コース説明』の記載をご参照ください。